ロシア

ロシア

【極東ロシア】ウラジオストクで2泊3日の歩き方とe-VISA取得方法!

この記事は約4分で読み終えることができます。 目次より気になる項目を選んでください。 ■投稿日:2019年5月7日 北の国からこんにちはすぎっしゅ( @sugisshu )です。 この記事では、 ウラジオストクの歩き方! について紹介してい...
ロシア

【2019年版】実録!極東ウラジオストクのe-VISAの申請・発行までを解説します。

この記事は約5分で読み終えることができます。  目次より気になる項目を選んでください。 ■投稿日2019年4月30日 北の国からこんにちはすぎっしゅ( @sugisshu )です。 今日の記事では、 ロシアのウラジオストクに行きたいのだけど...
ロシア

【ロシア料理】札幌にある『エルミタージュ』で、絶品ボルシチを食べよう!

北の国からこんにちはすぎっしゅ( @sugisshu )です。 わたしはいま北海道の札幌で暮らしており、週末に街中で外食することが多く、その都度札幌の新しい魅力に気がつくことができます。 この記事では札幌市内で最高峰のクオリティを保つロシア...
ロシア

【ロシア留学】プーシキン大学の学生寮のメリット・デメリットを写真付きで紹介していく。

まず一緒に生活するルームメイトは日本人の大学生たちです。彼らは日本の大学でロシア語を専攻・もしくは第2言語として勉強しています。日本でもトップクラスの大学に通っている現役生であり、インプット・アウトプットのスタイルが完成しているんですね。わたしはロシア語の土台となる文法・語彙をほとんど知らないので、授業中講師の質問を理解できない場面が多々あるのですが、自室に戻ってから、土台のある彼らにいつもロシア語を教えてもらっています。お金をかけないで(笑)直接ロシア語の文法を教えてもらえるので、とても助かっています。
ロシア

【ロシア留学】学業/生活にかかる注意点を9つのポイントまとめたので渡航前に流し読みしてください。

基本的には朝食はパンかバナナ・昼食を学食・夕食を外食していました。 初期にお腹を壊しましたが、食中毒を起こすようなことはありませんでした。ロシア料理のボルシチやピロシキはとても美味しいですが、正直毎日このメニューでは飽きてしまいますね。でも大丈夫、大学周辺には中華料理・ウズベク料理・イタリア料理などもあるので食生活は結構充実していました。わたしはあまり感じませんでしたが「油っこい料理が多い」と嘆いている学生もいました。
ロシア

【ロシア語検定】初学者でも大丈夫!ロシア語検定に合格するための3つの勉強法!

こんにちは、すぎっしゅです。 今日の記事では、 ロシア語検定に合格するためわたしが実践した勉強法! について紹介しています。 ※まだ受かっていません! 「受かるための勉強!」です。 東京ロシア語学院がおこなっているロシア語検定は4級・3級・...
ロシア

【タタールスタン】日本で最もタタールスタンに詳しい”ファンブック”のレビューをします。

まず手に取った瞬間なんとも形容しがたい重厚感があり、全223ページの隅から隅までタタールスタンの情報が書かれています。現地タタールスタンの写真はもちろん、政治・文化・歴史にいたるまでその解説が書かれています。「この一冊でタタールスタンの全てを知れるのではないか?」と錯覚してしまうほどの情報量です。この地方への旅行を予定しているひとは必携の一冊となっています。
ロシア

【ロシア留学】10歳年下の大学生と寝食をともにし、彼らから教わった人生における3つの教訓。

以上が”10歳年下の大学生と寝食をともにし、彼らから教わった人生における3つの教訓。”でした。ゆとり世代からさとり世代へと時代が移っていくなか、わたしたちがなにを感じながら生きてきたのか。それは後世に残していくべき事実なのではないでしょうか。大学を卒業後、大企業もしくは公務員となり、老後まで働き続ける。そんな社会モデルが崩壊しつつある現代でどのように自らの価値を築き上げてきたのか。少なくともわたしは伝えたいことだらけです。
ロシア

【ロシア留学】1ヶ月間の留学を終えた感想(学生生活/旅行先/生活費)と今後の動きについて。【まとめ】

以上が"1ヶ月間のロシア留学を終えた感想(学生生活/旅行先/生活費など)と今後の動きについて。"でした! これまでセブ島留学やロシア留学を経験し、語学にはそこそこの自信がついてきたところです。またSNS関連の動きも精力的に進めているので、専門である医療系の分野に加えてそれらの情報を発信する動き方をしていけると理想かな。
ロシア

【ロシア留学】ロシア語専科のプーシキン大学での授業の進め方と短期留学から得た語学習得の3つのコツ。【語学学習】

以上が”ロシア語専科のプーシキン大学での授業の進め方と短期留学から得た語学習得の3つのコツ。”でした。一般に学習されている言語ではないロシア語、そしてロシアへ留学するというのは稀な経験だと思います。この記事が今後ロシア語を学習する・またロシアへの留学を考えている方の一助となれば幸いに思います。